好きな事を好きなだけ垂れたら幸せか〜仏教の考察2


■「好きなことを好きなだけできれば幸せだ」

という人生は

みなの憧れですが、

この人生観に問題はないでしょうか?



何回かに分けて考察しています。



■人間の体は飢餓には強いが、

過食には弱い

といわれています。



氷河時代を含む何十万年に及ぶ

人類の歴史は、

おおよそ飢餓との戦いの歴史でした。



日本でも一日三食になったのは

江戸元禄期からです。



まして「飽食」などというのは

先進国で、つい最近のことですから

人間の体はそれに対応できるシステムを

もっていないのです。



■こんな話を聞きました。

ナチスに占領された当時のオランダのことです。



食糧事情が悪くなったせいで

成人病患者がいなくなったそうです。



しかし餓死者が出るほどの水準でもなかったので、

かえって住民の健康水準が向上し

平均寿命が延びることとなったというのです。



■『ハングリー精神』といわれるように、

人間の精神にも同じことがいえるのでしょう。



以下は、学生時代に聞いたことですが、

今も心に残ってます


=====

人をだめにしようと思ったら

どうすればいいか?



時間と金を奪えば、

人はダメになるのではない。



逆だ。



人をダメにしようと思えば、

その人に時間とお金を

ふんだんに与えることだ。


=====


時間が有り余っていて

ヒマでヒマでしょうがない、

しかも湯水のごとく

使えるお金があるとしたら、

私だったらどうなってしまうだろう、

と考えてみます。



どこどこまでも脱線して、

ろくでもないことを

し始めるのではなかろうか、

と確かに危うく思います。。



時間もない、

使える金も限られている、

そんな中、寸暇を惜しんで

努める仕事だからこそ、

イデアも湧くし、

気力も充実するのでしょう。